ちゃんと発売日に買ってきたので一応記事にしてみる。

漫画の複数買いってのは普段しないんだけど(そもそもちゃんと買ってる漫画が片手で数えられるほどだし)、今回は色んな店舗が店舗特典を付けてきたのでちょっとだけ乗っかってみた。とりあえず着せ替えカバーがついた店舗で購入。この3店舗が揃ってる地域って都内だと秋葉原しか知らないんだけど、他にあるんだろうか。
アニメイト=梓(+メッセージペーパー)
ゲーマーズ=澪(+ミニポスター)
メロンブックス=紬メロンが特殊仕様(水着部分とかだけザラザラ)で、表紙色も着せ替え前とほとんど変わらず、折り返しのデザインもそのままなので一番公式っぽい感じ。アニメイトも素材は単行本に似てる。ゲーマーズは紙っぽい。
何度も書くけど
澪派なので1冊だけ買えって言われたらゲマズなんですが。まぁそんなゲマズは並ばずに買えて、逆にかなり待った(50分)のがアニメイト。漫画1冊買うのににここまで時間かかるとは…メロンブックスは既刊にも特典が付いてるので入店規制になるレベルで混んでた。店内に入ったときには既刊は全滅。3巻の澪ちょっと欲しかったので残念。
一通り読んだ感想としては、原作の終わり方も結構良かったかな、と。こっちも特別変なことをしないで原作らしく終わってくれました。ただ今の時点でアニメ化してない話が5話くらいあるんでちょっともったいない。律彼氏疑惑、2年生組のクリスマス企画、和と憂のからみあたりは見てみたかった。この記事を更新したすぐ後に放送する26話の番外編でどれだけやってくれるのかな。(予告でさわちゃん風邪回は確定か)
まぁアニメを先に見てるんで「この話が原作だったのか」的な読み方になってしまったけど、それも一つの楽しみ方ということで。
カバー裏のあとがきを見るとかきふらい先生も大変だったのかなーと今更思います。多分ひっそりと初めてひっそりと終わる予定…と言っては失礼だけど、ここまで世間の目を集めるなんて恐らく思ってもいなかったんじゃなかろうか。そう考えるとかかっていたプレッシャーはかなり強かったんじゃないかなと思います。お疲れ様でした。